2017年4月21日糖質オフ夕食
八宝菜とか信田巻とか。
糖質制限をしている人の多くが、近頃は第3章に入りつつあります。
第2章は、糖質制限+メガビタミン療法。
わたしてきに第3章は、リーキーガット改善。
胃腸の修復をまず根底においてその上での糖質のコントロール。
糖質がちょっと高めの食品も(小麦や砂糖は論外ですが)
リーキーガット改善に効果のある栄養素のものは大量でなければ取り入れる方向性にシフトしています。
信田巻にも人参いれたよ~。
人参はちょっと糖質あるけど、そのリスクを上回る栄養素たっぷりなので
少量なら取り入れます。
筍は、糖質ほぼないよ~~。
サーモンの刺身。
冷奴。
毎日飲んでるサプリです。
ビタミンB100 ビタミンC フェロチェル ミヤリサン
ナイアシン(ビタミンB3)
写真には写ってないけどプラントミネラル。
ナイアシンフラッシュが気持ちよくてハマってます。
近頃は、ナイアシンフラッシュが徐々に軽めになってきました。
0コメント