2016年4月23日業務連絡用記事
ブドゥ大阪支部 奴隷頭を仰せつかりました後藤り沙です。
どーも。
ブドゥ大阪の宴に関する業務連絡用記事です。
党首、副頭和田ご夫妻が閲覧後、一旦この記事下げまーーす。
たぶん。覚えてたら。(笑)
昨日、後藤の一味4人で宴の会場の視察に行って参りました。
会場選びの諸条件として
各方面の方が集まりやすい場所ということで梅田に絞りました。
そして、和田ご夫妻が5月8日の日曜しか空いてる日がないんやぁ!とのことで、日曜も営業していて20~30人は対応できるキャパ、などをふまえ後藤の一味で相談しましたところ、グランフロントに会社がある一味のひとり、ブドゥ大阪支部党員 東郷親一氏がよく使っている会社近くの店を紹介してくれました!
庵(いおり)という店で場所は梅田から500mほど。
御堂筋線梅田からは、ヒールのサンダル履いて「足いてーーわー変なとこ靴ズレするわ~」と文句たれながらのろのろ歩く私の足で4~5分でした。(笑)
阪急やJRからも近いです。
ちなみにこんな場所。
本来なら単品をおのおの好きなもんだけ発注して酒飲みたいとこですが、4~5人ならまだしも党首の人徳を考えますと20人以上は集まるんじゃね?ってなってくるとやはりここはお得な宴会用コースを使うのが最善策や!と東郷氏が熱く推しましたので宴会コースを試食してみました。
出来る男、東郷氏のハカライで店主さんに
「糖質・ダメ!絶対!痴漢も・ダメ!」
みたいなイチャモンをつけて糖質オフ気味の内容に一部変更して頂きました。
付きだしの冷奴以外は、四人前です。
熊本産の馬刺し旨かったです。
ただし、今回の熊本の震災の影響で5月8日の当日に馬刺しが仕入れられるのかは店主さんにも今現在ではわからないそうです。
流通も回復しつつあるようですので、恐らく大丈夫やとは思うけど~、あかんかったら何か別のもんに差し替えます。とおっしゃってたので、「肉関係の刺身でひとつお願いしときます。全員肉食なんで!」と口を添えておきました。
この鶏天のメニュー部分は本来オニオンリングなのですが、店主さんが気を利かせて(?)鶏天に替えて下さいました。まぁ玉ねぎは若干糖質高いですもんね。
グッジョブ。店主さん。
そして!なんじゃこれ?と半信半疑で口にした写真左上のスルメ天。
これ!地味な見た目に反してやっばいぐらい旨かったです。全員ハマってましたよ!
こちらのお店はお昼は蕎麦を売りにしている出汁がめっちゃくちゃ旨い蕎麦屋さんで夜は居酒屋になる店だそうで、本来のコースの〆は小盛りのお蕎麦です。
が!!!その蕎麦を大阪名物「肉吸い」にチェンジして下さるそうです。
まぁ今回は蕎麦も食べときましたけどね。我慢できんかったんで(笑)
もちろんその際には、党員 坂元悦子氏から全員に素早く↑これが配給されましたので、血糖値はことなきを得ているはずです。たぶん。知らんけど。(笑)
メニューは以上のラインナップです。
そしてこのコースには、アルコール飲み放題が付いています。
大事なとこなのでもっかい書いときますけどね
「飲み放題が付いてます!!!!!!!!!!」
私は尋常じゃないほど酒を飲むウワバミですので
「ほんまにっ?ええんやな?放題なんやな?濃い~~のゆうてもえ~んやな?うちに放題させたら店潰れんで?覚悟あるんやな?」みたいなドス黒い猜疑心を抱いていたのですが、ほんまに飲みまくり放題させてくれはりました。
ハイボールに挑んだのですが、1杯目ですでに「濃いめにして!」と厚かましさフルスロットルで開始し、2杯目は「さっきのより濃いしてー」と更に拍車をかけ、3杯目にゃあ「さっきまでのんの倍ウイスキー入れてー」言い出し、4杯目以降しまいにゃあロックです。
最初からロックにしとけや!って話ですが、炭酸のシュワシュワ感が欲しいんで(笑)
放題すげーわ。お得やわっ。完全に元取れるわーうちの場合。(爆笑)
さてこの店にはもう一点特筆すべき素晴らしい利点があります。
ご覧下さい。
この店、土日も朝の10時から中休みなく夜までずーーーっと開きっぱなしの神店なのですがその理由は、店のまん前がウインズなんです。そう場外馬券場。
お店には大型テレビが配置され、レース開催中はずっと競馬中継が流れています。
その時間帯はお客さんみんな馬券片手に飲んでいます。
その不思議システムに途中でやっと気付いた後藤の一味。
早速、全員馬券買いましたよ。党員 杉山氏がダッシュで3分で買ってきてくれましたよ。
タダ酒みたいな濃すぎるハイボール飲みながらレースを見守るこの高揚感!
めっっっっっちゃ盛り上がります(笑)
まぁ4人ともハズレてましたけどねっ。
今回の宴の問題点としては、5月8日は日曜日なのでサラリーマンのみんなは連休最後の日だし、宴はしんどいんじゃないか?という意見が実は後藤の一味で持ち上がってはいます。
庵さんは日中もずっと営業しているので、いっそお昼からの宴会にしようかと思ったのですが、その日は競馬のビッグレースがあるので、お昼の20~30人の予約は無理だということでした。
レースが全部終わった時間からは大丈夫らしいです。
最終レースが4時25分出走なんで4時半とかなら大丈夫やで~いうてはりました。
東郷氏は、もっと早よレースやってる時間に個人的に来て、宴会とは別払いで先、飲みながら競馬はって遊んで待つんもよしやな。いうてました。
ありやと思います。(笑)
以上、第一回ブドゥ大阪の宴 会場視察のご報告でした。
0コメント